22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山梨県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

次に、山梨北方領土問題教育会議が配付した資料等について伺います。  平成三十一年二月、全国四十七都道府県北方領土返還要求運動に関する都道府県民会議の中に教育者会議が四十七会議全て設立されました。初めて設立された熊本県から実に二十年以上を要しました。  本県平成二十三年九月議会で私が質問して、翌年三月に待望の山梨北方領土問題教育会議設立されました。

栃木県議会 2018-12-05 平成30年度栃木県議会第353回通常会議-12月05日-04号

また、ことし1月、現地研修会に参加した教員中心となる栃木北方領土問題教育会議設立され、学校における北方領土教育推進に向けた環境整備が図られているところでございます。県としては、引き続き国や独立行政法人北方領土問題対策協会とより一層連携を図りながら、栃木県民会議と一体となって、北方領土早期返還に向けた機運醸成に努めてまいります。 ○阿部寿一 副議長 横松盛人議員。    

茨城県議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2018-09-10

本県からも多くの教育者生徒たちが参加し,教員事業経験者組織する茨城県北方領土問題教育会議中心となり,県教育委員会支援のもとに実施している県内中学校北方領土パネル巡回展は,特筆される事業になっています。  今後も運動を継続していくためには,次世代に対する正しい認識と理解を深めていくことが必要であり,今後の取り組みについて教育長に伺います。  

山梨県議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

次に、山梨北方領土問題教育会議が配付した資料等について伺います。  本年四月現在、全国四十七都道府県北方領土返還要求運動に関する都道府県民会議の中に、教育者会議が四十五会議設立され、あと二県を残すのみとなりました。  先進県教育者会議では、工夫を凝らし、独自に作成した教材社会科教員に提供するなど、活発に活動しております。  

富山県議会 2017-06-01 平成29年6月定例会 一般質問

先般、17日に岸田外務大臣が御来県になった際にも、大野議員にも御同席いただいて、早期返還に向けた外交交渉推進等もあわせて御要望したわけですけれども、県としましては、北方領土教育充実などについて、毎年の重要要望の際に政府に強く要望しますとともに、北方領土返還要求運動富山県民会議富山北方領土問題教育会議と協力して、これまでの教材開発作文コンクールなどの開催に加えまして、ことしは県民会議設立

富山県議会 2015-09-01 平成27年9月定例会 一般質問

そこで、県としましては、これまでも毎年の重要要望北方領土教育充実政府に強く要望しますとともに、北方領土返還要求運動富山県民会議や、富山北方領土問題教育会議と協力しまして、教材開発作文コンクール開催などに取り組んでおります。中学生向けの、御承知のように教育映像DVDをつくりましたり、小学生向けCDをつくったりということであります。

長野県議会 2012-12-04 平成24年11月定例会文教企業委員会-12月04日-01号

ここを見ると、北方領土返還要求運動神奈川県民会議と、神奈川北方領土問題教育会議との連名のポスターなんです。  私、ではこの教育者会議という組織はどういう組織かと調べてみたら、神奈川県の教育者会議というのは、ことしの5月に設立されたそうです。ですから、日は浅いんです。そんな日が浅いにもかかわらず、この教育者会議が県立の高校、中学校、すべてに配って掲示させているわけです。  

富山県議会 2011-09-26 平成23年教育警務委員会 開催日: 2011-09-26

つまり国境から南にある歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島の4島は我が国固有領土だけれども、残念ながら、不法にも占拠されたということで、文部科学省も数年前からこのことを学校教育の場でしっかりやらないといけないと、社会科の先生を中心に、全国北方領土問題教育会議なるものを立ち上げて、今やしっかりと教科書の中では北方領土問題にかなり紙面を割いてとらえられるようになりました。  

富山県議会 2011-09-01 平成23年9月定例会 一般質問

そうした中で、北方領土返還要求運動富山県民会議におかれましては、昭和57年の設立以来30年近くにわたって、返還運動強調月間における北方領土返還要求富山大会、「北方領土の日」記念大会開催、また大会に合わせた街頭署名活動実施とか、いわゆるビザなし訪問北方四島在住ロシア人受け入れによる相互理解交流促進、また元島民による出前講座とか、北方領土問題教育会議などを通じた後継者育成とか、大変積極的

愛媛県議会 2011-06-27 平成23年第323回定例会(第4号 6月27日)

、当時のソ連によって島民が強制退去させられ、現在に至るまで帰れない状況が続く中で、県議会においては、数次にわたり、北方領土の一日も早い返還の実現を求める意見書が議決されており、横田議員にも御尽力いただいております北方領土返還要求愛媛県民会議主体となって、毎年2月と8月の強調月間に、街頭での署名活動パネル展示、パンフレットの配布など、県民への啓発活動を積極的に行いますとともに、昨年設立されました北方領土問題教育会議

富山県議会 2010-11-01 平成22年11月定例会 一般質問

、国や市町村、北方領土返還要求運動富山県民会議を初めとする関係団体と連携しながら、返還要求運動強調月間における──これは8月と2月ですけれども、北方領土返還要求富山大会、また北方領土の日──2月7日ですが、記念大会開催、また大会に合わせた街頭署名活動実施、それから北方領土へのいわゆるビザなし訪問や、北方四島在住ロシア人受け入れによる相互理解相互交流促進、元島民による出前講座ですとか、北方領土問題教育会議

富山県議会 2010-02-01 平成22年2月予算特別委員会

105 東野教育長 現在、北方領土返還要求運動富山県民会議、そして富山県「北方領土問題教育会議主体となりまして、北方領土への理解を深めるため、委員が御指摘の教育用DVDを制作しておりまして、間もなく完成の運びになると聞いておるところでございます。完成後、県内中学校へ配付する予定と伺っております。  

富山県議会 2005-06-01 平成17年6月定例会 一般質問

富山県内ではいち早く北方領土問題教育会議立ち上げ学校現場における北方領土教育のあり方を多角的に議論し、検討しているところであり、現状にかんがみ、ますます県の支援と協力が重要であると考えますが、その取り組み姿勢についてお伺いします。  また、若い世代は次代を担う返還運動後継対象者であります。

  • 1
  • 2